Home
Contact
About
Engineering のまにまに
OSS、AI、起業など
お問い合わせ
当サイト(「
Engineeringのまにまに
」)に関するお問い合わせ全般につきましては、下記のフォームをご利用ください。サイト運営者へメールを送信することができます。
あなたのお名前 (Your Name):
あなたのEmail (Your Email):
*
メッセージ (Your Message):
*
* ... 入力が必須の項目です。
ホーム
Categories
Ansible
(1)
Apache
(1)
Auditd
(1)
Awk
(1)
Blogger
(3)
CentOS 6.5
(6)
CentOS7
(2)
Chrome
(1)
CSS
(1)
EPEL
(1)
gcc
(1)
inotify
(1)
Linux
(3)
Lxr
(2)
Markdown
(2)
Nupic
(1)
open-vm-tools
(1)
Pexpect
(1)
Pip
(1)
pvscsi
(1)
Python
(1)
resolve.conf
(1)
SELinux
(1)
Startup
(1)
Syntax Highlighting
(1)
VMware
(1)
vmxnet3
(1)
Web Font
(1)
人気の投稿
pexpect - 対話アプリの自動運転
最近、とっても便利なPexpectというPythonパッケージを使ってみた。 調べたことをまとめがてら、紹介してみる。 1. Pexpectとは? Pexpectは、対話型アプリなどに対して、自動応答を記述できるPythonパッケージ。 「画面の表示を読んで、...
Linux auditdでアクセス拒否されたファイルを探し出す
Linuxで、こんな状況に遭遇することが、たまにある。 「アプリが動かない。ログによると、どこかのファイルで Permission denied / Operation not permitted になっているみたい。でもどこで?」 例えば、アプリ作成者の想定外...
CentOS7のVMwareイメージを作成
CentOS7が7月7日にリリースされた。 これまでLinux系のテスト他は、CentOS6.5のVMwareイメージでやっていたのだけれど、ようやく CentOS7 のイメージも作成したので、その時のメモ。 関連して、RHEL7系のNIC port名の決定ルールも記...
Ansibleとシェルの対比1
最近なにかと見かけることの多くなった Ansible。色々と動きを調べてみた。 とはいっても、本家に 良ドキュメント もあるし、日本語のリソースもあちこちで見かけるようになったので、ここでは「シェルスクリプトの代わりに使ってみたら」という切り口で調べたことをまとめてみ...
Lxrでソースコードを快適ブラウジング
ブラウザ上でソースコードをお気軽に追跡できるよう Linux Cross Referencer (Lxr) をインストールしてみた。そして、大脳新皮質のアルゴリズムを研究しているOSSプロジェクト Nupic.core を表示させてみた。 Ansible-lxr-nup...
Archive
▼
2014
(13)
▼
10
(2)
Linux auditdでアクセス拒否されたファイルを探し出す
CentOS7のVMwareイメージを作成
►
09
(3)
►
08
(8)
Recent Comments
読込中...