このブログのテンプレート ZikazevBlue Blogger Template で、便利そうなアイコン集 Font Awesome を使っていたので、少し調べてみた。
例えば、こんなところに。
POST A COMMENT
1. Font Awesomeとは?
こんなフォント:
- 商用利用でもフリーのアイコン集
- GitHubで開発しており、最新バージョンは 4.1.0 (2014年8月12日時点)
リリース毎にアイコン数が増加。4.1.0では71個増えて、全部で439個になった - Javascript不使用
- 色々なサイズで美しく見えるよう調整されており、CSSで簡単に修飾できる
- Bloggerでも簡単に使え、Markdown Here との共存もOK
2. 使い方
すごく簡単。テンプレートに1行追加して、文中に
<span>
を書くのみ。
2.1. ヘッダーに<link>
を追加
Bloggerのテンプレートを「HTMLの編集」で開いて
次の一行を
</head>
の前に追加。<link href='//netdna.bootstrapcdn.com/font-awesome/4.1.0/css/font-awesome.min.css' rel='stylesheet'/>
こんな感じ。
このブログのテンプレートでは、リリース3.1.1を使っていたので、/3.1.1/を/4.1.0/へ変更した。
今後、更に新しいリリース番号へと置換すると、より多くのアイコンが利用できるだろうが、最左桁のメジャーバージョンが変わると非互換になるルールとのこと。注意が必要。
例えば、3.1と4.1では、次に説明する
<span>
の class 名が異なる。
2.2. 任意の場所に<span class="fa..."></span>
を挿入
例えば
<span class="fa fa-child fa-3x fa-fw fa-spin"></span>
と書いてみると
という風になる。意味は以下のとおり。
キーワード | 意味 |
---|---|
fa | フォント指定 “Font Awesome” ファミリー |
fa-child | アイコン名 Child |
fa-3x | フォントサイズ 3倍 |
fa-fw | 固定長フォント (横幅を固定) |
fa-spin | 回転させる(CSS3アニメーション) |
他にも
- 複数のアイコンを重ねて新しいアイコンに見せる
- 前後左右を逆にする
- リストのビュレットを入れ替える
といった具合に色々なことができる。例えば、こんな感じ。
詳しい説明はこちらに
- http://fortawesome.github.io/Font-Awesome/whats-new/examples/
- HAM MEDIA MEMO | 楽して便利!Webアイコンフォント『Font Awesome』の使い方と活用 Tips
3. 注意が必要なポイント
3.1. Bloggerでの利用で
アイコンは、テンプレートで読み込まれるため、編集画面には表示されない。プレビュー画面上には表示されるので、そこで確認。
具体的には、Markdown Hereのプレーンテキスト上に
<span>
を書き、”Ctrl-Alt-M”でHTMLへ変換してから、プレビュー画面を見れば良い。
画像の貼り付け方にはコツが居る。こちらの記事を参照。
3.2. Markdown Hereでの注意点
Font Awesomeは class 指定に
<i class="fa...">
を推奨している。
一方、Markdown Hereで
<i>
をHTMLに変換すると、誤動作する様子。Markdown Hereと一緒に使うなら <span class="fa...">
という書き方がよい。
今日はここまで。
コメントを投稿